採用情報

教育業界で大きく飛躍中!
本気を育てる。人を育てる。

福岡の進学塾「学思館」は、働く一人ひとりの「現場力」「人間力」を磨き、高めながら、子どもたちと一緒に力強く成長する学習の場を創っています。発展する福岡の教育業界、成長株の学思館で、ぜひ、一緒に働きませんか!!

福岡 学思館

 

代表者メッセージ

社長

本気で向き合う仲間たちへ

塾の使命は、「成績を上げること」に尽きます。
「本気で努力できる子どもたちを育てる」ことを掲げる学思館は、結果だけの成果主義を追い求める塾ではありません。
「本気で努力する」ことの真意とは、目の前の目標を達成するだけでなく、“人として生きる土台を築くことだ”と考えているからです。大切にしていることは、子ども自身が「ここで頑張りたい」と思える居場所であること。挑戦があり、学ぶ喜びや感謝の念が沸き起こる、子どもの心が動く居場所でありたいと思います。そしてそこには、整った学習環境はもちろん、一人ひとりの個性が輝く講師の存在が欠かせません。本気で子どもたちの成長に取り組む人材、仲間を、私たちは求めています。
学思館 館長 田畑 穣

 

仕事内容

1)小・中校生向けの指導

希望や適性に応じて担当していきます。
@文系科目または理系科目の授業を担当
@個別指導と集団授業のコース
@オンライン指導もあり
@生徒や保護者との面談
@カリキュラム作成

      

科目一覧
小学生:国語・算数・理科・社会
中学生:国語・数学・理科・社会・英語

  

職種
スクール長、マネージャー、学習塾講師

 

 

2)高校生向けの指導

希望や適性に応じて担当していきます。
@進学サポート
@映像授業の選定
@生徒や保護者との面談
=高校生に向けた集団授業はありません=
「ライブ映像を使用した授業」を活用しており、生徒からの質問は現役大学生のアルバイトが対応します。
授業の選定や進路に関するアドバイス業務に専念してください!

      

科目一覧
高校生:英語・数学・国語・理科・地歴公民

   

職種
スクール長、マネージャー、学習アドバイザー

  

 

当塾の強み

県内でも英語の強化が強いことが特徴です。
オンライン英会話の導入や英検対策講座など、時代の流れに対応して、楽しく英語力を磨いていただけるような授業を行っています。

 

 

  • 会議はペーパレス化&オンラインも実施中

  • 丁寧な面談スキルも身につきます

    

若手社員インタビュー①

 

Tさん 最高のNo.2になりたい!

担当:小中学部 英語科

入社年月:2025年4月

 

―この仕事のどのような点にやりがいを感じますか?

やっぱり「先生の授業は分かりやすい!」とか「先生のおかげで英語が好きになった!」って言ってもらえることです。

―これこそが塾講師の核となる部分で、やりがいにつながりますね。

個別指導の塾で教えた経験があるのですが、学思館では、集団授業を担当しています。全体に向かって授業をする中で「どうしたら成績が上がるか」を考え、一人ひとりの理解力を確かめながら授業をすることができるので、とても楽しいです。

―「学思館だから成長できそう」と感じる点はありますか?

風通しがよく、意見が言いやすい雰囲気があります。「自分のやりたいことにチャレンジできそう」という印象があります。

―先日も検定の取りまとめ責任者に立候補していましたね。

はい、チャンスがあれば積極的にいろんな仕事に取り組んでみたいと思っています。

―仕事をしていく中で大変に感じるところはありますか?

子どもたちに元気よく接していくために、エネルギーを充電することが必要だと思っています。でも、私は夜型の人間なので、2時~3時に就寝して、10時に起床するという今の生活習慣を改善して、もっと規則正しくしなきゃと思っているんです。それが、なかなか大変です(苦笑)。

―まぁ、仕事から帰宅して少しは自分の時間も確保したいですよね。どうメリハリをつけるかが鍵ですね。

はい。「規則正しい生活に切り替える」だけだと実行に移せそうになかったので、まずは「朝ごはんを食べる!」とうい目標を立てて、生活改善に取り組んでいるところです。

 

―学思館での未来展望をお聞かせください。

直近の目標としては「最高のNo.2になること!」です。

   

―No.1ではなくて、No.2なんですね。

「船頭多くして船山に登る」ということわざがあるように、リーダーばかりでは教室運営はうまくいきません。だから、私はまずはフォロワーシップを発揮して教室長をサポートしながら、教室運営についてたくさん勉強させてもらおうと思っています。

 

―ひそかに抱いている野望みたいな思いはありますか?

それは、「学思館は英語に強い塾だね!」という評価をいただくことです!

   

―学思館は英語授業も強みであり、魅力の一つですから。

「わくわくイングリッシュ」でのネイティブの指導や英検対策など、英語の指導について特別な取り組みを行っていますよね。
でも、学思館って「数学科」の皆さんがものすごく頑張っているじゃないですか。私はそれに負けたくないんです!
「英語といえば学思館」というブランドイメージを構築できるように頑張ります!

 

若手社員インタビュー②

 

Mさん 生徒一人ひとりと向き合う時間がある!

担当:河合塾マナビス 校舎長

入社年月:2024年4月

 

―この仕事のどのような点にやりがいを感じますか?

前職は小学校教諭でしたので、その時と比べると「評価してもらえる数字がある」ことに、とてもやりがいを感じています。

―「評価してもらえる数字」があることですね。具体的には?

「合格者数」「合格率」「定期考査の得点アップ」などです。
“自分が生徒と一緒に頑張ったことが目に見えるカタチになる”という点が、仕事の達成感にもつながっていますね。それと、数字が出るということは、周りとも比較ができるということになります。正直なところ「他の校舎に負けたくない」「自分が一番を目指したい」という気持ちもありますので、競争心に火がついて、“やる気”が倍増している側面も感じています。

 

―学思館内には切磋琢磨しながら成長できる環境がありますね。

はい。自分自身も成長していきたいし、生徒にも高みを目指させたいです。
河合塾マナビスのコンセプトでもある「ひとつ上の志望校合格」を実現して、塾に通わせていただいたご家庭には成果として返していきたいと思っています。

―他にもやりがいを感じることはありますか?

はい。「教え子が仲間になる」という点です。
志望校に合格した生徒が「春からここでアルバイトさせてください」と申し出てくれて、一緒に仕事ができるようになる体験ができました。とても嬉しいですね。

―「学思館だから成長できた」と感じる点には、どんなことがありますか?

学思館はとても「自由度が高い会社」だと感じています。

―例えば、どんなところですか?

まず、「やりたい」と声を挙げれば、上司や先輩がしっかり耳を傾けてくれるので、発言がしやすい雰囲気があります。その上で、後押ししてくれる風土があるので、臆することなく、いろんなことにチャレンジさせてもらっています。

 

―Mさんは学思館の野球部部長も務めていますよね(笑)

学思館に入社する前の自分だったら土壇場で引いてしまうところもありましたが、チャレンジしたいという社員に寛容で、かつ後押ししてくれる会社だからこそ「まずはやってみて、その先に何かがあるはず」と思えるようになりました。おかげで行動力が身についたと感じています。

   

―入社してから感じたギャップは何かありますか?

教育業界というのは事務的な仕事が多くて、生徒と関わろうとしても時間が取れないというイメージを持っていました。

 

―それは前職から来るイメージですか?

そうですね。でも、実際には生徒一人ひとりと向き合う時間が、思っていたよりもしっかり取ることができています。

   

―入社してみて残念に感じたところはありますか?

お酒を飲みに行くことが好きなのですが、仕事が終わってからだと開いているお店も少ないし、外で飲んでいたら終電もなくなってしまうので(笑)、なかなか飲みに行けなくなったことが残念です。

―仕事をしていく中で大変に感じているところは何かありますか?

教室運営を関わってくれる人たちに、どうやって活躍の場を与えるかを考えるのが大変です。

 

―もう少し詳しく聞かせてください。

はい。アルバイトの先生たちは一人ひとり光るものを持っていて、本当はもっとシフトに入れたいのですが、人件費もかかりますので、よく考えなくてはなりません。コスト面から教室の経費を考えるのはやっぱり大変だなと感じます。

   

―ひそかに抱いている野望や未来展望をお聞かせください。

あえて数字は伏せておきますが、何名まで生徒を増やしたいという目標が、自分の中に強くあります!生徒の数は、地域に支持されていることが分かる一つのバロメーターだと考えているからです。

 

―他にも学思館でやってみたいことはありますか?

将来的には独立リーグに参戦するような野球チームを社内につくりたいという野望もありますよ(笑)。「学びにも遊びにも全力投球!」の学思館だから、そのチャンスは大いにあり得ると思っています。

 

求める人材

業界・職種未経験の方歓迎

学歴・経験不問 | 第二新卒者歓迎 | 教員免許不要
20代・30代の若手活躍、営業など異業種からの転職者も活躍

こんな方を歓迎します

・教育業界に興味のある方
・コミュニケーションを大切にできる方
・地元で腰を据えて活躍したい方
・人を喜ばせることが好き、面倒見が良いと言われる方

こんな方もご活躍いただけます

・教育業界で指導経験がある方
(小学校、中学校、高校の教員・非常勤・個別指導・家庭教師など)
・学生時代に塾講師アルバイトの経験がある方
・未経験者も大歓迎です!(一から丁寧に研修いたします)
・集団授業のご経験者は、なお歓迎!  

 

 

  

入社後の流れ

入社後、イチから学べる環境です。

●入社後~約3か月:
新人研修からスタート!

子どもたちとの接し方、声のかけ方から、業務の流れや試験に関する知識まで、基礎からしっかりとお伝えします !

●約3か月~1年後:
先輩がしっかりサポート

模擬試験やケーススタディを行いながら、できる業務を徐々に増やしていきます。約1年にわたり、教育係の先右がしっかりとサポートするのでご安心ください。

 

募集内容

勤務地 福岡市および近郊の(株)学思館が運営する学習塾
住所 福岡県福岡市および近郊
業種
業務内容
教育・学校
スクール長、マネージャー、学習塾講師
    
給与 ○月給:24万4620円~※基本給・固定残業代の総額
○基本給:月給 19万7000円~
※年齢、経験、能力考慮の上決定します。
○固定残業代:1か月あたり4万7620円
○固定残業時間:1か月あたり32時間
※超過分別途支給
○一律手当:
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
○通勤手当:全額支給
○賞与:年2回(前年度実績年間3.8か月分)
○昇給:年1回
勤務時間 ○勤務形態:固定時間制
○実働時間:1日あたり8時間
○平均勤務日数:1か月あたり20日
○勤務時間:13:30~22:30(休憩時間 1時間00分)
休日休暇 ○週休2日制 (曜日はシフト制)
○年間休日:110日
○有給休暇:10日
○休暇制度:夏季・秋季・年末年始・慶弔休暇
加入保険 ○健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険などの
社会保険完備
福利厚生 ○部活動(マラソン部・サウナ同好会)
○ボーリング大会・野球大会
○ご家族クリスマスケーキ
試用・研修期間/研修 ○なし
○新人研修あり

 

フォームよりエントリー

2025年4月現在の学思館における採用情報です。
希望者は、フォームよりエントリー&ご連絡ください。後日、担当よりご連絡させていただきます。

 

 

応募の流れ

応募いただいた方全員に、5営業日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。

 

  • ①書類選考:応募フォームを拝見して内容を確認し、ご連絡差し上げます。ひとつでも多くご入力いただければ嬉しいです。
  • ②面接 (1回の予定):顔を合わせて話し、お互いに納得できるよう進めていきます。質問があれば、何でもお聞きください。
  • ③採知決定:入社日・面接日等はご相談の上、決定致します。在職中の方は、ぜひご相談ください。

 

エントリーフォーム

 

ページTOP

教室案内

福岡県の東エリアを中心に6つの教室で生徒をバックアップ!

コース紹介
季節講習
定期テスト対策
学思館生の声
教室案内
熱血講師陣
学思館の英語
高校・大学入試情報
学思館フィロソフィ
授業動画ログイン
「無料体験授業」受付中