受験対策、定期テスト・英語力の成績向上に自信アリ。福岡の学習塾・学思館は、小学生・中学生・高校生対象に「無料体験授業」を随時実施中!
勉強のコツ
みなさん、こんにちは(^-^*)/
本日は熱血学習塾「学思館」国語科より勉強のコツをお伝えします!
国語の勉強のやり方は?
よく「国語の勉強のやり方が分かりません」、
「どうやって勉強したら良いですか?」というご相談を受けます。
ひどいケースだと「日本人だから“NO勉”で、センスで乗り切ります!」という生徒も…。
実は、国語にも『公式』なるものがあるんです!
それは、また別の機会にお話しするとして。
さて、国語の成績を上げるにはどうしたら良いか。
それは、とにかく毎日コツコツと国語に触れていくことです!
「語彙・知識」の問題の特徴
福岡県の公立高校入試における「語彙・知識」の問題の特徴は以下のとおりです。
・中学生の国語の範囲から幅広く出題
・多くは定期テストなどでよく見かける「一般知識」から出題
このように、特に難易度が高いわけではありませんが、出題範囲が広いため入試直前に慌てて対策しても、とても追いつきません。
「読解」問題の特徴
福岡県の公立高校入試における「読解」問題の特徴は以下のとおりです。
・試験時間(50分)に対して、文章量が多すぎる
・記号選択だけでなく、自分で記述しなければならない出題が多い傾向にある
これにより、入試本番で時間が足りなくなる受験生は少なくありません。
毎日国語!
語彙力を身に付けたり、知識量を増やしたり、さらには読解力を身に付けるためには…
短期間に集中して国語の勉強をするのではなく、毎日コツコツと国語の問題に触れることが大切です。
学思館では『毎日国語』といって、問題演習の導入から、実際に問題を解いて、解説を受けるまでが15分ぐらいでまとまったコンテンツがあります。
この授業動画を存分に活用して、国語を得点源にしていきましょう!